 |
 
平成27年7月28日(火)
北海道道徳教育研究会 全道学習会 2015年 (第6回北海道道徳教育研究会研究担当者会議) |
去る7月28日(火)14:00より、北海道道徳教育研究会全道学習会2015年
(第6回北海道道徳教育研究会研究担当者会議)が、釧路市立芦野小学校で開催されました。
今年度も、今年度大会が行われる釧路大会の開催地での学習会となりました。
会の中では、会長の挨拶の後、研究主題をもとにした研究部長根岸と副研究部長(釧路支部研究部長)遠藤の実践発表や各支部の研究(札幌の小学校の取組、札幌の中学校の取組、上川の取組、日高の取組、留萌の取組、空知と函館小学校は紙面にて参加)について発表・交流を行いました。
実践発表では、研究主題「しなやかな心をもつ児童・生徒の育成」を具現化するための授業が提案されました。また、各支部毎の研究の推進体制において公開授業による実践の積み重ねと支部での交流の様子が伺えました。また新指導要領の解説も発表され、今後の道徳の時間のありかたを深めていく指標となりました。
釧路支部からは、全国大会での授業者が公開授業の指導案をもとに、授業のポイントと意気込みを語りました。
今年度の釧路大会、H28年度日高大会へ向けての各支部のつながりが見えた学習会となりました。学習会での学びを糧に、釧路大会では、全国への発進を目指し授業で提案できるよう力を尽くして生きたいと思います。
<文責>北道研研究部長 北海道教育大学附属札幌小学校 根岸良久
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
Copyright(C) 2011 北海道道徳教育研究会 All Rights Reserved
|
|
 |